わたぼこ堂雑記帳

「お前のはのーみそはわたぼこりか!」 う~ん、さもありなん…そんなたけちよの日記。あなたのお役に立ちません。

大物に挑戦!3

玄関に塔を建立計画・その3。




基本となる材料が、ついに揃いました。
ここまでの出費額、ざっと6000円。
もう後には引けません。



うっかり熱が冷めないうちに・・・速攻で取りかかるッ!



まずは、気負いすぎない軽作業から。
100均で買ったフォトフレームに、蝶番を取り付けていきます。
最初ズボラしていきなりネジ止めたら、木が割れちゃった(汗)。
早々に、下穴の大切さを痛感。いやー勉強になるわ。



かなり昔に買った木製の画びょうが、ちょうど良さそうだったので、
取っ手として採用。
きっちり真ん中を測って、下穴開けて、木工ボンド付けた画びょうをプスッと装着。



はずみがついたところで、大物に着手っ。
計画通り、サイドの板を金具で継ぎます。
ホームセンターでカットまでしてもらってたから、速攻手が付けられます。
ホント超たすかるわー、木材カット。断面もキレイだし。



下穴開けて、金具置いて、ネジで止めて、ひとまず完成。
ガッチリネジ止めたら、止めたのと反対側がちょっぴりスキマ空きました・・・。
ホントは裏表、両方金具で止めたらいいのかなー?
見た目に影響するのでやりませんが。



ここで一度、下駄箱の上に実際において調整。
そしてカナシイお知らせが・・・。



ホムセンでカットしてもらってた棚板、横幅ちょっと大きかった・・・(涙)。



どこかで計算ミスをしでかしていた模様・・・。
ま、まぁ、大きい分には取り返しが効くから・・・いいんだ・・・(涙)。
5枚全部持ってベランダ行って、ちょっぴり涙目でのこぎりを引く私。



続いて、棚の位置をえんぴつで書きこみ。
扉となるフォトフレームと棚板の、実物取り出して書いたので安心です。
各段の間隔は・・・フォトフレーム+1cmでイケるかな?



ここまでできたら、あとは勢い!
L字金具で、片っ端から棚板を取り付けていきます。
うおおおおお!地味な作業だが、耐えろ私!持ってくれモチベーション!!(何)



全部ついたら、蝶番でフォトフレームを取り付け!



うわああああ!!
ダサいいいいいいい!!(何)



どうやら、棚と棚との間隔に余裕を持たせすぎたのが原因のよう。
せっかく扉付き収納庫なのに、スキマがダダ空き・・・。
1cmじゃダメか。5ミリぐらいじゃなきゃダメなのか。



ぐおおおおお!!
ここまで来たら、中途半端には終われないいいいいい!!
ごはん?いらんそんなモン!テキトーに何か食うておれ!(ダメ母)



棚板を1枚ずつ、下から順番に寄せて行って微調整。
当然ネジ外して、下穴開けなおして、ネジ閉めてるので、
作り直しとほぼ同じ作業量。
ですが・・・常に他の棚板が固定されてたせいか、妙にやりやすかった気が。
木ネジ偉大やね。クギではこうはいかない。便利やなぁ木ネジ。



できたーーーーーー!!!






ものすごいざっくりした、塔が建ちましたーーーー!!!


(結局1ヶ所、オープン棚になりました。フレームあまっちゃった/笑)



・・・終われる・・・ここまできたら、今日のところは終われる・・・(何)。
目に見える形でひと段落終えられるって、ホント、
モチベーションの維持にはめっちゃくちゃ大事。



この棚、ホントに、置いてあるだけです。
一応、玄関ドアの周囲のモールのでっぱりに、ひっかかってはいます。
一番下の段に、おもりがわりに結婚式の時使ったメインキャンドルを
入れているので、そうそう動かないとは思うのですが。
(一番使いやすい場所のハズなのに、ほぼふさがってるっていう/苦笑)
おいおい、固定方法も考えてこー。



仮置きのつもりなんですが、気が付いたらモノ入れてました(笑)。
まー続きの作業するときどければよかんべ〜。