わたぼこ堂雑記帳

「お前のはのーみそはわたぼこりか!」 う~ん、さもありなん…そんなたけちよの日記。あなたのお役に立ちません。

早春しおひがり

本日は、春休み唯一の、レジャーDAY。
潮干狩りに行きますよーー!



潮干狩りに行くのは、何気に結婚して初だったりします。
ここ2〜3年、お義父さんが二世連れて行きたいって言ってたんだけどねー。
先に入った予定と、潮の満ち引きの兼ね合いで、なかなか実現しませんで。



今回だって、ホントはあさって(4日・土)の予定だったんだけど。
予報で雨と聞いたモンで、急遽前倒しにしたのです。



前日の夜、急いでグッズ調達行ったわ(笑)。
100均の熊手がありゃーそれでいいか〜・・・なんてテキトーに考えてたんだけどさ。
いや〜、あるモンやねー?


100均に、ガチ潮干狩り用の熊手。


思わずのけぞったわ!
くまでの、金属棒の曲がってるあたりに、金属ネットがかかってるのねー。
砂をかいた時、スキマから貝がこぼれ出ないようになってるの。
いやー、つくづく最近の100均は大したモンだわ。
つい3つも買っちゃった(笑)。一緒に、貝入れ用のバケツも購入。



いくら安いとはいえ、一生のうち何回かしか行かない潮干狩りのために
道具を買うのもなんだかな〜・・・と思ったのですが。
結果的にオッケーでした。
だって・・・現地のレンタルくまで、コレよりショボくて200円!
思わず心の中でガッツポーズ決めたった(笑)。



さて当日。
現地に昼前に到着しました。
行ったのはコチラ


[http://www.matogata.com/:title=的形海水浴場]


日程的に、行ける範囲の潮干狩り場はココしか開いてなかったんですよ〜。
潮干狩りシーズンの、しょっぱなも初っ端だったので。
ホントにアサリ獲れるのかな〜・・・と心配しながら行ったのですが。



既に、ケッコーにぎわってる!!



この日の干潮時刻は、午後の4時。
正直言って、潮が引くにはまだまだです。
潮が引いたら砂地になるであろうゾーンは、この時点でくるぶし〜ひざ下の水位。
その中にザブザブと浸かって行って、貝を探る人がたくさんいる・・・。



あれっ?
潮干狩りって、こーいうヤツだっけ??
何か違う気が・・・(汗)。



後からわかったことなのですが、こちらの海水浴場。
潮干狩りレジャー施設として成立させるため、早朝に貝を蒔いているのだそうで。
だから、干潮・満潮関係なく、早い時間の方が貝が多い
潮が引くまで待っていたら、既に貝は獲りつくされた後なのです。



実際、干潮の1時間前ぐらいには、大半の人が撤退しており。
ちょうど入れ替わりぐらいに来た親子は、貝になかなかありつけず
ずいぶん苦労していたみたい・・・。
いやーみなさん、よくご存じだわ。アレ地元の人かなぁ?やっぱ。



して、ザブザブ浅瀬に入り込んでの潮干狩り。



めっちゃ獲れた!!
楽しかったーーー!!



人間現金なモンで、たとえ潮干狩りらしさに欠けようとも、
大漁であれば文句ないモンなんですなー!ふははは!
(それもどうなの)
しゃがんで、浅瀬にくまでツッコんで、ガリッとかいたら
コロン・・・とあさりが転がり出てくるの。
固まってる場所を見つけたら、もー足で探るだけで出てくる。


「ホラ、あったよー!二世ひろって!
 おっ、またあった!今度はじゅにあお願い〜!」


なーんて、兄弟かわりばんこに拾わせる余裕があるくらい。
取り合いなんか起きません。ザクザク出るから。
しまいにゃー2人とも獲り飽きて、お義父さんと一緒に砂遊びしてた(笑)。



結局5時間ほど滞在して(といっても後半は不作だった・・・)、
大小のバケツがそれぞれいっぱいになるぐらいの収穫でした。
重さ計らなかったけど、1.5kgは下るまい。どーすんだこんなに・・・。



以下、まとめ。



≪持参したもの≫
 ・100均 潮干狩り用くまで
 ・100均 バケツ(中サイズ)
 ・こども用 すなばセット(バケツ・スコップ・くまで・型)
 ・レジャーシート
 ・お茶
 ・クーラーボックス
 

≪なくて後悔したもの≫
 ・こども用海水パンツ
  (たくし上げじゃ対応キビシかった。『砂浜』じゃなく『浅瀬』なので)
 ・デジカメ用 ネックストラップ
  (カバンに入れているとシャッターチャンスを逃す。ポケットは怖すぎる)
 ・クーラーボックス用冷却材
  (どー見ても要ります。アホです)
 ・日焼け止め
  (ガッツリ焼けました・・・4月ナメてた)



≪現地データ≫
的形海水浴場

 午前8:00〜午後5:00(開場時間)
 午前9:00〜午後5:00(潮干狩可能時間)
 入場料:大人1,300円/小人(4歳から小学6年生まで)800円
 駐車料金:普通自動車 1台1回 500円
 売店:アリ
 用具貸出:アリ(くまで200円 その他は不明)
 シャワー貸出:アリ(冷水無料・温水100円?)


≪その他≫
 ・干潮時刻とか気にせず、午前中から乗り込むがベター
 ・4月初旬でも全然イケる(ただし、天気と水温には注意)
 ・用具の調達は、100均優秀



参考になりましたらばー。