わたぼこ堂雑記帳

「お前のはのーみそはわたぼこりか!」 う~ん、さもありなん…そんなたけちよの日記。あなたのお役に立ちません。

育児コラム覚書

1〜3歳児を持つ親向けの小冊子を読んでいたら、
自分の中にはなかった考えがいくつか出てきたので、
肝の前後もふくめて、以下覚書。



 * * *



・3歳までは、両親は『安心できる場所』。



・自尊心をはぐくみ見守っていると、3〜4歳の頃
 自分の気持ちをコントロールする能力が備わる。



体罰や暴言などで子の行動を制限すると、
 そのセルフコントロール能力が身につかない。



・ずっとずっと親が子の行動を制限し続けなくてはならなくなり、
 余計に大変。



・しかも人間は刺激に慣れるので、体罰も暴言も
 エスカレートせざるを得なくなる。



・『私は体罰アリで厳しくしつけられたが、結果よかった。感謝してる』
 という人は少なくないが、3歳までの記憶はほとんど残らないもの。
 それ以降の記憶であることが多いため、3歳までに体罰は不要。



・『いまキミがママにしたことは、これよりも痛いことだったんだよ』
 的なおしおきも、3歳以下相手には、ほぼムダ。
 これが理解できるようになるのは4歳から。



・それどころか、逆に痛みに慣れ
 『自分はこれぐらいなら痛くないから、おともだちも平気なハズ』
 と、安易に手を挙げる子どもになる可能性が。



・ダメと言われた子が何度も同じことをするので、理由を聞き出したら、
 『ダメって言われたくなかったから』との返事が。


 ダメと言われたのが悲し過ぎる
 →なかったことにしたい
 →同じことをしてダメと言われなかった事実を作って、
  記憶を上書きしよう!
 →ダメと言われないその時まで繰り返す


 、という原理らしい。



・ママが怒っているときにニコニコしたりふざけたりするのは、
 うっかりつられて笑ってくれたら嬉しい、と思っているから。



 * * *



なるほど、俗に言う『3歳神話』には
こういった根拠があった訳かー…と妙に納得。
この発達論が正しいとすれば、3歳未満に集団生活とかムリだもんなぁ。
巷のジジババも『保育園なんてカワイソウ、3歳までは手元に…』
とか何とか言うワケだ。



実際に保育園に行って見た感想としては、3歳どころか
1〜2歳でも立派に集団生活やってのけてるんですけどねー。
全員が全員できて当たり前ではない、と思っていいのかなー?なんて。
発達は早ければ早いほど良い、というありがちな親心にだって、
そこはかとなく危険臭を感じないではないですし。



ふむ。
もう少しのびのびさせてもいいのかな…?
他の子見て、ちょっと奔放にさせ過ぎたかと焦ってたけど、
そこまで不安に思わなくても大丈夫なのかな…??



ただ、巷の『3歳神話』って、
『3歳までは手元に置いておけ(=ママは働きに出るな)』
ばかりであって、
『3歳までは集団のルールが分かってなくても当たり前』
ではないんだよなー、決して(笑)。



行儀のいい子(というか単に、大人しく言うことを聞く子?)が
それなりの数居てしまうだけに、そうじゃない子の親は肩身狭いデスヨ(汗)。
専門家のアドバイスを参考にして育児方針を固めても、
育児中でない人たちからすれば、ただのサボり親だもんな〜。
『目の前の秩序を乱す不愉快なガキと、それを放置する馬鹿親』
ですもん、確実に。
子育て中のママ達が『社会から取り残されている』って
口々に言うのには、この辺も理由があるのかも知んないなー。



とか。
とか。
取り留めもなく、思ったり。



なかなか刺激になったいい記事だったので、
忘れた頃に再び読もうとファイル行き。



ただ、ひとつだけ心に決めているのは…
年齢で輪切りにするのではなく、目の前の二世を見て
分かるor分かってないは判断しようと。
そんなことだったりします。



さて、ちゃんと我が子の心を見透かせる親であれますかどうか。